みなさん、こんにちは!
スタッフのイトーです。
毎日暑いですが、みなさん夏バテしていませんか?
まーた首相が交代しそうですね。
もう、当番制にしちゃったらどうですかね?
ということで、毎月恒例の鳥情報をお届けしたいと思います。
なお、「爆笑生きもの紹介」は予定を変更してお送りいたします。
■カワセミ・・・なかなか出て来てくれていますよ!日によっては10回以上見られることもあります。どうやらまた最近交尾したとか…。
■カイツブリ・・・先月末に卵が孵化し、ヒナが3羽生まれたようですが、残念ながら今は2羽しか見られなくなってしまいました。でもすくすく育って、どんどん大きくなっていってます。
■サギ類・・・アオサギ。ダイサギ。ゴイサギ。中央バードサンクチュアリではカワウが姿を消し、ダイサギが数羽いるだけでした。
■ワシタカ類・・・こちらも中央バードサンクチュアリでオオタカが目撃されたようです。
■小鳥類・・・ツバメ。ヒヨドリ。シジュウカラ。普通ですね・・・。
■小鳥類②・・・コムクドリ。今の旬はこの鳥でしょう。昨日もお昼を食べに行く時にかわせみの里裏の橋で見ました。よくアカメガシワの実を食べています。

(コムクドリ
Sturnus philippensis 野草園側の道路にて 2010,8,20 撮影:イトー)
おやおや?なぜだか急になぞかけが整いそうな予感が・・・
整いましたぁー!!(照)
「夏場の水元小合溜沿いを歩いていると」と、かけまして
「結婚したいお年頃の男女」と、ときます
そのこころは、
どちらも、あっ!セリ(焦り)が見られます。

(↑セリの花です。)
あ゛~もうどうかこれで、勘弁してください(泣)