みなさま こんにちは、ヤマザキです。
少し秋らしくなってきましたね。
秋といえば芸術の秋!
水元公園の自然の中で、葉っぱや自然物のスケッチをして、秋を感じてみませんか。
くわしくは、こちら!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自然学習講座
「秋の自然”感”察とスケッチ教室」
身近な自然について紹介しつつ、自然物のスケッチのコツを学びます。
自然を感じて観察する、”感察”をしましょう。
【日時】平成30年10月6日(土)午後1時から3時まで(雨天決行)
【集合】水元かわせみの里 水辺のふれあいルーム及び水元小合溜周辺
〒125-0034 葛飾区水元公園8番3号
電話03-3627-5201
【対象】お子様から大人の方まで、どなたでも。ただし小学校3年生以下は保護者同伴。
【定員】30人
【講師】山本 正臣 氏(自然画家・流木造形作家)
【費用】無料
【持ち物】お手持ちの画材道具(色鉛筆・水彩画絵の具、スケッチブック等)
レジャーシート、
【申込方法】水元かわせみの里の電話か窓口で受付中(先着順)
【申し込み・問合せ先】水元かわせみの里 水辺のふれあいルーム
〒125-0034 葛飾区水元公園8番3号
電話03-3627-5201
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちら、講師をしていただく山本先生の作品。

ウバメガシのドングリのスケッチです。
優しい色の素敵な作品ですね。
ブログも素敵なので、ご覧ください。