人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水元かわせみの里水辺のふれあいルーム

mkawasemi.exblog.jp
ブログトップ

講座「水元小合溜の春を探そう」開催!

22日に自然学習講座「水元小合溜の春をさがそう」が行われました。
暖かい日で、水辺のふれあいルームの温度計は最高17.0度を記録しました。

まずは水辺のふれあいルーム裏にある、野草園の春の動植物観察です。トサミズキやヒュウガミズキが満開です。カマキリの卵も見つかりました。
講座「水元小合溜の春を探そう」開催!_d0121678_1133616.jpg
水元かわせみの里周りのなんでもない植え込みにも、様々な春の植物が満開です!
講座「水元小合溜の春を探そう」開催!_d0121678_1134913.jpg

カラスノエンドウ、カスマグサの違いを観察中です。
講座「水元小合溜の春を探そう」開催!_d0121678_1141227.jpg
ヤエムグラのワッペン
「これ、昔やったよ~」と参加者の方。参加してくれた小学生の子は、おもしろそうにいくつも洋服にヤエムグラのワッペンをくっつけていました。
講座「水元小合溜の春を探そう」開催!_d0121678_114379.jpg
カワセミが使っている水辺を観察しました。以前は釣堀だったため、よく魚を捕りに来ています。カワセミはやはり人気で、皆さんとても興味があるご様子でした。
講座「水元小合溜の春を探そう」開催!_d0121678_1143137.jpg

水元かわせみの里前の草地で植物観察です。小さな春の花がたくさん開花しています。「ナズナは昔種の部分を鳴らして遊んだよ」という参加者の方もいらっしゃいました。
講座「水元小合溜の春を探そう」開催!_d0121678_1144357.jpg
双眼鏡を使って、小合溜の野鳥観察です。オオバン、アオサギ、クサガメ、ハシビロガモなどを観察しました。オスはメスを呼ぶために綺麗で、雌は卵を守るために地味であるということに、皆さん驚かれるとともに、「人間と逆だなんだなあ・・」ともおっしゃっていました。
講座「水元小合溜の春を探そう」開催!_d0121678_11191559.jpg
圃場はヨモギの大群生地!春のヨモギの良い香りを皆さん堪能していました。「既にこの春ヨモギ団子を作って食べたよ」とおっしゃっていた方もいらっしゃいました(^^)
最後はサクラに来るメジロを観察して終了しました。

ご参加下さったみなさん、どうもありがとうございました!
ぜひ来年度の講座もご参加下さいね。お待ちしております。
by kawasemiblog | 2008-03-23 11:22 | 自然学習講座 | Comments(2)
Commented at 2008-03-24 00:35
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by エハラ at 2008-03-27 19:52 x
3月22日に自然学習講座「水元小合溜の春をさがそう」が行われました。私も参加しました。
よく名も無い花などという表現がありますが、雑草といわれている植物にも名称はあります。
ただ、あなたが知らないだけです。そしてよく観察してみると、いろいろな新しい発見があります。
「かわせみの里」の建物の裏にある野草園では、こうした新しい発見があり興味がわきました。
トウダイグサは道端に生えているそうですが、今まで見たことがありませんでした。トウダイグサは燈台(燈架)に似ているのでこの名がついたと言われていますが、花の名前も何かに似ているからと言うのが多いですね。