人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水元かわせみの里水辺のふれあいルーム

mkawasemi.exblog.jp
ブログトップ

2月の生きものガイドウォークのお知らせ

皆さまこんにちは。
水元かわせみの里の野間です。

2月の生きものガイドウォークのお知らせです。
ガイドウォークでは、水元かわせみの里の専門員が施設周辺で、昆虫や野鳥、植物などを解説しながらご案内します(小さなお子様もご参加できます)。
事前申し込みや参加費は不要です。

開催時間は、午前と午後に1回ずつ、それぞれ
(午前) 11:00~11:30
(午後) 13:30~14:00
に行います。開始時間までに、水辺のふれあいルームのカウンターへお越しください。

ボランティア活動日には、私どもスタッフではなく、大人のボランティアさんによる野草園ガイドも行われます。
水元かわせみの里の「自然学習講座」の抽選から漏れてしまった方も、ご希望のテーマでガイドウォークを実施しますので、ぜひご参加ください。


まだまだ寒い日が続きますが、暦の上ではまもなく立春。少しずつ春が近づいてきています。
鳥たちにとっても春は繁殖の季節。この頃から、鳥たちは様々な行動を見せるようになります。

今日は、なわばりの巡回のためか、ふらっと水辺のふれあいルーム前の岩場に現れたジョウビタキと出会いました。
この鳥もまた、春の訪れとともに水元を飛去し、繁殖のために中国や、国内の高地に渡りをします。
1~2月ほどあとに訪れるしばしの別れの前に、ぜひそっと観察してみてください。もしかしたら、新しい発見があるかもしれません。
2月の生きものガイドウォークのお知らせ_d0121678_14312832.jpg

鳥たちは、これから訪れる渡りを前に、様々な木の実を食べて栄養を蓄えています。
しかし、周囲を見回してみると、鳥に食べられることもなく、たわわに実り続けている木の実も多数存在します。
今日見つけたのは、ムクロジとキカラスウリです。
2月の生きものガイドウォークのお知らせ_d0121678_14312956.jpg
2月の生きものガイドウォークのお知らせ_d0121678_14312705.jpg
ムクロジは、サポニンを多量に含む果皮で身を包んでおり、鳥に全く食べられません。
キカラスウリは、ヒヨドリやカラスがついばむという話もありますが、少なくとも私はまだ見たことがなく、長い期間そのままの姿でぶら下がっていることが多いです。
鳥に食べられることで種子散布を行う植物もあれば、このように鳥の好む性質から離れた進化をした植物もあり、面白いです。


最後に、注意事項です。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご参加の際には
以下の注意事項を守った上でご参加いただきますようお願いいたします。
●発熱・せき等で体調がすぐれない方のご参加はお控えください。
●ご参加の際にはマスクの着用をお願いします。
●施設内での実施を避けるため、水辺のふれあいルーム入り口前での集合・解散となります。
●観察中は、他のお客様やスタッフと1メートル以上の間隔を保ってください。
●ガイドウォークに一度に参加できるのは当面の間は最大10名までとします。

皆様で安全に生きもの観察を行えるよう、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。

というわけで、開催日は以下の通りです。

2月のガイドウォークスケジュール(◯の回は開催。☆の回はボランティアガイドを開催します。)
2月の生きものガイドウォークのお知らせ_d0121678_14243187.jpg

※生きものガイドウォークの開催日は変更となることがありますので、ご了承ください。
 変更があった場合はこの記事を更新しますので、ご確認をお願いいたします。

それでは、お会いできる日を楽しみにしています。

by kawasemiblog | 2023-01-31 15:15 | 生きものガイドウォーク | Comments(0)