人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水元かわせみの里水辺のふれあいルーム

mkawasemi.exblog.jp
ブログトップ

はじめましてのご挨拶とカワセミ雌雄の見分け方

みなさま初めまして、この春より新人スタッフとして勤務しています小島です。
鳥が専門で、調査をしたり標本を作ったりと様々なことをしています。
何か鳥のことで聞きたいことがあればぜひお声掛けください!

さて…
「この下くちばしのつけ根が僅かに赤いカワセミは、メスではないか?」
これは先日とあるお客さんからあったお問い合わせです。

カワセミのメスのくちばしの色が薄くなることがあるのか、オスのくちばしで赤味を帯びることがあるのか…。スタッフの中で断言できる人はいませんでした。
今回、様々な文献を当たり調べていく中で、面白い事が分かったので、皆さんにご紹介したいと思います。

はじめましてのご挨拶とカワセミ雌雄の見分け方_d0121678_1942410.jpg
これはメスなのでしょうか?オスでしょうか?



…下くちばしの付け根が赤いこの個体、実は、これはオスなんだそうです。

ヨーロッパで捕獲して調べた素晴らしい資料がありました。
調査した方によると、カワセミのオスは全個体ではないものの、一部のオスは下くちばしのつけ根が赤いそうです。
(総排泄口という、確実に雌雄を識別できるところで雌雄の確認をしています)

はじめましてのご挨拶とカワセミ雌雄の見分け方_d0121678_1984883.png

↓全文はこちらから読めます
http://aulaenred.ibercaja.es/wp-content/uploads/282_KingfisherAatthis.pdf

こちらの資料、英語ですが無料で誰でも読めます。
せっかくなので翻訳して読んでみましょう。

まずは基本的な単語の確認から。

Kingfisher カワセミ
Male オス
Female メス
Juvenile 幼鳥


1ページ目の右上の写真。
上がオス(male)、下がメス(female)です。
オスの下くちばしのつけ根が僅かに赤いですね。

次に1ページ目の左下に太字で SEXING(性別)とあります。
ここが雌雄の見分け方の解説ですね。

【Male オス】
with at least two-thirds of lower mandible black,
オスは少なくとも下くちばし(lower mandible)の2/3が黒く、
sometimes becoming pale orange at base.
時々くちばしの付け根(base)が淡いオレンジ色になる

【Female メス】
with two-thirds of lower mandible orange,
メスは下くちばしの2/3がオレンジ色で、
becoming dark brown or black towards distal third.
先端に向かって暗褐色や黒色になる

【CAUTION 注意】
juveniles have all their bill black similar to males,
幼鳥(juveniles)は成鳥のオスに似ている黒いくちばしを持つ。
so sexing is not possible using this character.
そのため、くちばしの特徴から性別を見分けることは不可能である。

…ということで、下くちばし付け根が僅かに赤いナゾのカワセミはオスでした。
こういった事は捕まえることによって初めて分かるので、捕獲時の資料はとても有難いですね。

皆さんも何かご不明な点があれば是非聞きに来てください。
by kawasemiblog | 2016-09-07 11:28 | 生きもの情報 | Comments(2)
Commented by loiseaubleu1 at 2020-11-08 10:12
カワセミの雌雄の区別がつかず調べようとしていたところこちらのブログを拝見し理解できました。
大変勉強になりました。ありがとうございました。
Commented by ももか at 2022-12-27 08:15 x
なるほど
そうやって見分けるですね。
ありがとうございます
お勉強になりました。
ブログありがとうございます😊