人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水元かわせみの里水辺のふれあいルーム

mkawasemi.exblog.jp
ブログトップ

カワセミとにごり

こんにちは ヤマザキです。

最近、水元小合溜の水がにごっています。

水元小合溜の水は、中川から取水し、微生物によって浄化して流しています。
冬は気温が低いので、微生物の動きが鈍く、残念ながら浄化能力が落ちてしまい、
にごりがでてしまうようです。
最近雨が少ないのも原因のひとつのようです。

カワセミとにごり_d0121678_13011917.jpg
水の透明度は、カワセミが魚を探す時には大事です。

水がにごっていると、獲物の魚などが見つけにくい。
しかも冬の今は、魚たちもあまり動きません。
なので、カワセミは魚が見つけやすい水深の浅いところ、すみっこへとまりがちです。

最近は、1日の飛来回数はだいたい8回くらいですが、
すみっこばかりにとまります。
先日も、水元かわせみの里のガラス窓のすぐそばの木にとまっていました。

にごりがとれて、カワセミにいっぱい魚を捕ってほしいですね。



# by kawasemiblog | 2019-01-23 13:12 | 生きもの情報 | Comments(0)

第10回フォトコンテスト 展示はじまります!

みなさま こんにちは、ヤマザキです。

明日・1月18日より、
第10回フォトコンテスト
の展示が始まります。

第10回フォトコンテスト 展示はじまります!_d0121678_18565731.jpg
先ほど無事、すべてのお写真の展示を終えました。
すべて、水元公園周辺で撮影された生きものの写真です。

今回は、全部で60作品のご応募をいただきました!
なんと、過去最多!
見応えたっぷりです。
応募いただいたみなさま、どうもありがとうございます!

どなたさまもぜひ見に来てください。
水元公園の生きものの様々な表情を楽しんでもらえたらと思います。

その際は、お好きな作品に投票をお願いいたします。
来館されるお客様の投票の結果、
上位4作品が入選となります。

入選作品は、後日ポストカードとして販売させていただきます。
そして、入選作品に投票された方には、抽選で40名様に、その作品のポストカードをプレゼント!
という企画もやっています。
展示・投票の期間は、2月17日(日)までです。


ご来館をお待ちしています。





# by kawasemiblog | 2019-01-17 19:04 | イベント | Comments(0)

かわせみの池周辺の工事について

みなさま こんにちは、ヤマザキです。

先日より、
水元かわせみの里のすぐそばの、「かわせみの池」の観察窓2か所と木道で、工事が行われています。
塗装の改良をされるのだそうです。
そのため、近くには立ち入れないようになっています。

業者さんによれば、
ここの工事は早ければ1月中に終了されるとのこと。

しばらくかわせみの池の野鳥が遠くなりますが、みなさまご協力をお願いいたします。
かわせみの池周辺の工事について_d0121678_18364193.jpg
かわせみの池の木道

かわせみの池周辺の工事について_d0121678_18362269.jpg
かわせみの池の北側観察窓





# by kawasemiblog | 2019-01-17 18:45 | お知らせ | Comments(0)

フォトコンテスト、〆切は明日!

みなさま こんにちは、ヤマザキです。

しつこいですが、

第10回フォトコンテストの〆切は、
平成31年1月14日(月・祝)(当日消印有効)です。

明日です。
応募をお忘れの方、いらっしゃいませんか?


フォトコンテスト、〆切は明日!_d0121678_17360480.jpg
カワセミの飛来は、今日は6回でした。
午後の方がよく姿を見せてくれましたよ。
カワセミとともに、作品をお待ちしています。


# by kawasemiblog | 2019-01-13 17:38 | イベント | Comments(0)

「冬のバードウォッチング」では、多くの野鳥が見られました!

皆さんこんにちは。
水元かわせみの里スタッフのキブシです。

本日、自然学習講座「冬のバードウォッチング」を開催しました。
講師は、NPO法人生態教育センターの中村忠昌先生です。

「冬のバードウォッチング」では、多くの野鳥が見られました!_d0121678_17152482.jpg
あいにくの曇り空で、途中に2回みぞれが降るという、かなり寒い中での
観察でしたが、多くの水元公園内の野鳥を、参加者の皆さまと観察することができました!

観察された野鳥を一部ご紹介しますと、

「冬のバードウォッチング」では、多くの野鳥が見られました!_d0121678_17290450.jpg
水元かわせみの里前の水辺や、小合溜上空を飛んでいたユリカモメ。


「冬のバードウォッチング」では、多くの野鳥が見られました!_d0121678_17332878.jpg
頭の緑色がとてもきれいなコガモ。
講座中は水上を泳いでいましたが、
講座終了後は、ヨシが刈り払われた跡地をウロウロしていました。


「冬のバードウォッチング」では、多くの野鳥が見られました!_d0121678_17395410.jpg
ポプラの木の枝に産卵されていた、ハラビロカマキリの卵を夢中でつついていたコゲラ。


今回確認された、野鳥の種数は、
マガモ
カルガモ
ハシビロガモ
コガモ
キンクロハジロ
カイツブリ
キジバト
カワラバト(ドバト)
カワウ
アオサギ
コサギ
バン
オオバン
ユリカモメ
カワセミ
コゲラ
オナガ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ツグミ
シロハラ
スズメ
ハクセキレイ
セグロセキレイ
シメ
アオジ

計30種類!

今日は、施設からキャンプ場までの短い距離でも多くの種類の野鳥が、
ぞくぞくと現れてくれたので、忙しく観察する中でも、
コゲラの食事シーンやカワセミなど、じっくりと観察する時間も取れました。
皆さま、ありがとうございました!

冬は樹木の葉が落ちて、木の上にいる野鳥が観察しやすくなっているうえに、
多くの冬鳥が訪れていますので、バードウォッチングをするのにとてもおススメな時期です。
冬はまだ続きますので、皆さまもバードウォッチングを楽しんでみてください。

なお、講師を務めていただいた中村先生がスタッフをされている葛西臨海公園の鳥類園
でも、いろいろな野鳥が見られ、それをスタッフが解説をしてくれます。
お隣の葛西海浜公園は、昨年に都内で初めてラムサール条約湿地に登録され、
水鳥の生息地として、世界的にも貴重な湿地だということが認められました。
もちろん、お隣の鳥類園でも多くの種類の野鳥が観察できます。

毎月第二日曜日には、1時間のガイドツアーも行われていますので、
気になる方はぜひ、葛西臨海公園鳥類園にも、足を運んでみてください。

# by kawasemiblog | 2019-01-12 18:32 | 自然学習講座 | Comments(0)